こんにちは!
ぱんちょです。
前回の第2話がアルファやベータの回顧録だったために、私にはなんだかシーズン10の展開や今は何が起こっているのか?が見えずらく感じてしまいました。
みなさまはいかがだったのでしょうか?
ちなみにまだ視聴を開始していない方はこちらで一番お得なサービスを比較してますので、参考にしてくださいね。
-
まだシーズン10を見ていない人はコチラ!
ウォーキングデッド シーズン 11を一番お得に視聴するには? ウォーキングデッドを最初(シーズン1)から視聴するには? Disney+(ディズニープラス)での全シーズンの配信の状況はどう ...
続きを見る
このシーズン10はここまでのところ・・・・
話の筋道を理解するのには難易度が高い、そんな展開続きだったような気がします。
ちなみに前回の感想はこちら
-
ウォーキングデッド10 2話 アルファでひっぱる理由はコレかな? ネタバレ感想
こんにちは! ぱんちょです。 第1話に登場した「ジュールズ」をさっそくシーズン10の登場キャラ説明に追加しといたので、よかったらみてくださいね!(*´ω`*) 囁く者(ウィスパラーズ)編 ...
続きを見る
解りづらい最大の原因は、アルファやベータは以前の救世主とは違って、自分からは攻め込んだり、悪さをしてこないからだと思います。
争いの原因となるのは、いつもアレキサンドリアの共同体側からのアクションではないかと・・・。
この第3話もまたコミュニティー間のイザコザが続いています。
なんだか、私としては(ちょっと皮肉を込めて)
正義を貫く我らの囁く者(ウィスパラーズ)は、悪の組織アレキサンドリア共同体から自分たちを守ることができるのか!?
そんな気分ですw
やはり最初に手を出したのは・・・
なんだかもやもやするので、初めて囁く者(ウィスパラーズ)と遭遇した、シーズン9のリック死後(死んでない)のあたりを見かえしてみました。
囁く者(ウィスパラーズ)との初接触は?
→ ユージーンとロジータがアンテナの設置のために囁く者(ウィスパラーズ)の土地と思われるエリアに入ったとき
これは覚えてますよね。ユージーンが転落して足をくじいて、ウィスパラーズから逃げまくりました。
泥の中でウォーカーが会話しているのを初めて聞いたのでしたね。
囁く者とアレキサンドリア共同体のどちらが先に手を出した?
ジーザス絶命となる、あの場所が最初の戦闘だったのだと思われます。(私が間違っていなければ)
小屋の地下に隠れていたユージーンを連れ出したまでは良かったですが、この場所で追い込まれたのです。
囁く者(ウィスパラーズ)は、どれが人間でどれがウォーカーだか見分けがつきませんが、最初に手を出したのはアーロンとジーザスでした。
ジーザスが刺されるまでに、ウォーカーだか人間だかはわかりませんが・・・・数えたら17体を殺害しています。
さらにジーザスが刺された後では、武器を持っていたり、殺される瞬間に声を上げた、たぶん人間だろうと思われるウォーカー11体を殺害しています。
まとめると
最初に手を出した人物 → アーロンとジーザス
初戦での被害 → ジーザス1人 : 人間11人+ウォーカー濃厚17人の計28人
戦いの原因 → ユージーンとロジータが領土に入ってきたので追いかけたところ、斬りかかってきたので防衛した。
備考 : ユージーンたちを追っていた時のセリフは「あいつら」「どこ行った」「近くに居るはずだ」「絶対に逃がすな」であり、「殺す」とかは言ってない
ここで死者が出てしまったことで、戦争状態に突入してしまったんですね。
もちろんウォーカーに擬態するって行動自体が、もうすでに悪意と捕らえられる見解もあると思います。
もしもアルファの顔がベスだったら・・・きっと世論は変わっている
今回の第3話を見ても、やっぱり頭や価値観や正義感が混乱します。
アルファは自分たちを守りたいだけ。
そしてベータもそんなアルファに共感して、一緒になって生きることに必死です。
囁く者(ウィスパラーズ)の中でのルールを守れないものに対しては、見せしめの意味も含めて残虐に見えるほどの対処をしていますけど・・・。
でもこれは現在の文明社会でも同じですよね。
各国ごとに定めたルール(法律)に従って、処罰の重さも全然違いますし。
麻薬のたぐいなんて最たるもので、合法で嗜好品として利用できる国もあれば、即死刑の国もあります。
不倫もそうですね。関係者間の問題ですむ国もあれば、死刑となる国もあります。日本でも明治の前までは死刑だったようです。
同性愛の刑罰化も今ウガンダの死刑法案で話題ですし、そういえばプリズンブレイクシーズン5でも捕まると殺されるから逃げまわっている同性愛者という表現がありましたね。
囁く者(ウィスパラーズ)も、彼らの価値観を乱す元となる行動を自重しているだけです。
なんかドラマだと単純に、アルファが悪役女子プロレスラーみたいな風貌だから、どっちが悪いのか混乱するんですよね。
もしも・・・
アルファの見た目がベスで、
なんならベータの見た目がカールだったら・・・どう感じたでしょうか?
さらになんなら、キャロルの見た目がアラットで、ダリルの見た目がサイモンだったら!?
アルファは自分から攻めてこないし、まずは相手を理解しようと調べるし、ニーガンのように年貢も徴収しないし、ちゃんと領土ルールを説明してくれるし、それでいて相手が暴挙(領地進入)に出るとちゃんと反撃するし、メンバーはそもそも女性が多くて弱そうだし・・・。
そんなチームを得体の知れない侵略者から守るベス(の顔したアルファ)とカール(の顔したベータ)!
絶対にいい奴らだと想像余裕です。
ニーガン!早く!早く!
ようやくニーガンが動き出しましたね。
もう第3話ですけども・・・ちょっと遅すぎた気がしますw
とはいえ、このシーズン10の最大の見所がいよいよ開始したように感じ始めたのはいいことですね。
多少原作バレしちゃいますけど、原作だとこの囁く者編てのは、私もそこまで嫌いじゃなかったんですよ。
このニーガンが活躍することと、そもそも原作ではここでの一番のテーマはカールの進化です。
カールが大人の男になる課程として、これは絶対に必要なストーリーだったわけです。
でもドラマ版だと、もうカールは居ないし、変わりだったヘンリーも殺しちゃいましたし。
本来はカールの恋人として超重要キャラだった、リディア(アルファの娘)もなんだかアレキサンドリアの中で浮いちゃってるし、ずっと放置されてます・・・。
ちょっと否定的すぎて、申し訳ないです。。。
たぶんですが、このシーズン10がスタートする前にこのドラマを見て期待してしまったせいだと思うんですよね。
フィアーザウォーキングデッドのシーズン5です。
これまでムチャクチャだったフィアーを、「リック出演の映画版3作の前哨戦にする」ってテーマで、本当に面白いドラマにチェンジ成功させたんですよ。
成功ってのは私の感覚なんで、ちょっと怪しいですが。
このフィアーのシーズン5の記事でも「この盛り上がりは本家超えを認定します!」なんて書いちゃってますが、まぁそうですね。
この盛り上がり(ここまでの本家シーズン10)であれば、これも本当になっちゃい・・・・いや、ここから挽回してくるでしょう!きっと。
カールのエピソード路線がヘンリーも既に退場済みで継続不能だったこのシーズン10なんですから、ニーガンのエピソードに全力投資だったはずです。
まだこの第3話ではエンジンはかかっていないようですが、次の第4話からが見せ場開始でしょうかね!
本当にここ、すでに勝負所だと思います。
今の製作陣を信じているので、すごい展開がこれから来ると思います!
キャロルとアルファの因縁はますます謎に
キャロルとアルファの対峙が実現しました。
いままでもキャロルにとってはアルファは憎き仇。
だけどアルファにとっては、あまりキャロルを重要視はしていないような。
今回はなんなんでしょうね、ちょっとアルファのキャラがブレたような・・・?
アルファがなんだかキャロルを挑発しましたね。ヘンリーの死について。
かつてのニーガンのような汚い、心から侮辱するような言葉づかいでした。
アルファってこんなキャラでした??
今まで自分と囁く者(ウィスパラーズ)を守るために、冷徹な行動はとっていましたが、相手をバカにするような、ちょっとキャラに合わない挑発と感じたのは、、、、私だけ???
とても不快なセリフでした。
あのヘンリーやタラの惨殺を思い出さるセリフ。
全身の血を怒りと恐れで逆流させるセリフでした。
でもよく考えると、日本人と違ってアメリカだと今でも常に戦争を行っているので、こういった駆け引きの意味は日常的だし、誰にでも理解されているんだと思います。
どっちが悪いとか、そういった事ではないんですよね。
互いに被害や悲劇は甚大だし、こういった威嚇や挑発だってせざろうを得ない極限状態。
アメリカだってイスラム国やファルージャの戦いでやられてます。
なのでこういった集団の構想ドラマって、そういうアメリカ人ならではの怒りの感情や世論に対するメッセージも入っているんだろうな、と思いました。
日本で安全に暮らしている私には、こういう争いをアメリカ人はどう考えているのかの理解は難しいです。。。
ロジータさぁ・・・
最後に・・・ロジータは今のユージーンを勘違いしているっぽいですね。
ユージーンは娘(ココ)の面倒をあまり見ないロジータに嫌気を感じ始めたようです。また自分本位でほとんど相手の立場でものを考えない配慮の無さにも・・・。
でもロジータはいまだに、自分が好かれ続けるものと思っているようです。
なんかこれはリアルだなw
日本でもこれ系統の考え方をする人は結構いるような気がしますが、アメリカ人がこういう表現をするってことは、アメリカにもいっぱいいるでしょうね。
これまでの表現からしても、きっとすでにユージーンだけではなくてゲイブにも、セディクにも同じように思われているんだろうな・・・w
ちょっとダラダラとした感想になっちゃいました。ここまで読んでくれてありがとうございます。
今はまだちょっと頭が整理されていないのですが・・・なにか発見などしたら、また別途まとめたりしたいと思います。
いま一番のおすすめは・・・
MCU(アベンジャーズやアイアンマンなどマーベル作品)の世界を、私もいまは追っています(*´ω`*)
さすがに世界中で大ヒットしているだけあって、あなたにもきっとマッチする面白さだと思いますよ~!
↓↓↓
-
マーベル映画(MCU)ネットフリックスなどで視聴できる?見る順番は?
MCUはネットフリックスなどで視聴できる? MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の順番は?何作品あるの? Disney+(ディズニープラス)は使いやすいサービスなの? &nbs ...
続きを見る
利用していただけたら・・・とてもうれしいです
- 共感した!
- 何か補足とかしたい!
- ニーガン役のジェフリー・ディーン・モーガンが別の映画の主演が決まったことが実は・・・ちょっと不穏で怖い!
と思ったらぜひtwitter、FB、はてぶ、LINEなどでRTやシェアいただけるとすごく嬉しいです(*´ω`*)
下記のボタンで簡単にRTやシェア可能です。よろしかったらお願いいたします。