こんにちは!
ここに感想を書くのも久しぶりなのですが・・・最後は書かなきゃ!と思いブログ再開しました!(*´ω`*)
今回は第17話(シーズン11)です。
- シーズン11で終了
- 続きは映画ではなく、ドラマとして制作
- 他にも色々なスピンアウトドラマも検討中
- 新作ゲームも続々登場
など、ウォーキングデッド界隈も色々な変化が起きましたね!
シーズン11は残り8話なのですが、いま現在残っている伏線や謎も、どう考えてみても全ては回収されそうになく・・・
そちらはこちらの記事をご覧ください
-
ウォーキングデッド11 最後の結末!みどころまとめ
ウォーキングデッド シーズン 11 残りの見どころは? ウォーキングデッドの今後は? 結末!と言ったらここなんだけど・・・ かつては「映画3作」で、リックや新しいコミュニティの世界が見ら ...
続きを見る
本来であれば
「どうしてこんなゾンビだらけな世界になったのだろう?」
ここが一番、解明してほしい部分なんですけどね~。
続きとなるようなドラマなどが色々発表されてもいますし、解明されるのは期待薄・・・でしょうね。
まぁホラーというジャンルは全部が解明されないままなのは、お決まりのことなのかもしれません(*´ω`*)
いつものことですが、感想なのでネタバレを含んでます。
まだこの第17話を視聴していないよ~って人は見るのはご注意くださいね。
ウォーキングデッド、今は最新話を見るにはディズニープラスの1択になっていますね。
こちらの記事もご参考にしてもらえると嬉しいです(*´ω`*)
-
ウォーキングデッドシーズン1~11の動画の配信状況のまとめ!
ウォーキングデッド シーズン 11を一番お得に視聴するには? ウォーキングデッドを最初(シーズン1)から視聴するには? Disney+(ディズニープラス)での全シーズンの配信の状況はどう ...
続きを見る
新聞により「パメラ・ヒルトンのウソ」が市民に知れ渡り・・・
ステファニー、コニー、ケリー、ユージーン、マグナ、エゼキエル・・・たちにより、
市長パメラの不正が知り渡り
コモンウェスル市民「セバスチャン(パメラの息子)を出せ!」
と抗議を始めます。
この講義の仕方ってのが、やはり今までのウォーキングデッドの世界にはあり得なかった表現になってますね。
プラカードで!w
抗議集会で!w
暴力こそが全て!というウォーキングデッドにて、こんな抗議活動が見られるというのも、なかなか面白いような気もしますが・・・。
まぁこれが今のドラマ全体に漂う、生死を賭けてる感の無さにもつながっているような・・・w(*´ω`*)
それに対してパメラも、兵士を使って押さえつけるでもなく、ひたすらマイクで言い訳をしているという姿もなんだかな~w
仕方ないとはいえ、人口5万人というスケールが圧巻のはずだったコモンウェルスにて、
この抗議集会もわずか100人くらいで行っているようなカンジで表現してるのも、なんだかドラマがさみしくなったな~と感じてしまいました。
以前だったらCG使って数千体のウォーカーをウロウロさせてたりとか・・・圧巻な映像も色々あったんだよねと懐かしく思います(*´ω`*)
誰が記事を書いたか?探すパメラ
もちろん因縁の記者であるコニーを疑っているであろうパメラですね。
ユミコにそれとなく聞いてみるが、もちろんユミコが何かヒントを出すハズもなく。
ここに来てマグナ一味が元々結束の強い仲間だったことを思い出させる表現になってきましたね。
当初は一番戦闘力が高そうで、リーダー性も高そうだったマグナが、こういう近代的なコミュニティーに入ると一番弱い立場になっていく。
コニーとケリーは記者として、ユミコはパメラのそばで弁護士として。それぞれ大活躍しています。
同じことはダリルにも起こっていますね。
戦闘力や気力の強さだけじゃ、このコミュニティでは生き残れない・・・。
セバスチャン改心のカギはキャロル!?
自分でも厄介者だと自覚していたセバスチャン(パメラの息子)。
パメラにも厄介に思われていると考えているので、キャロルに対してもまったく素直じゃなありません。
「母に嫌われている」とあきらめているセバスチャンですが、キャロルにとっては母の子供に対する気持ちはそんな程度のものじゃないと伝えたいでしょう。
とはいえ、パメラもセバスチャンも、すでに多くの人命も消していってしまっていますし。。。
・・・キャロルもここからどうするんでしょう?
シーズン9、10あたりのキャロルであれば、夜の間に2人をそれぞれ暗殺・・・とかコメディタッチにでも描かれていた気もしますがw(*´ω`*)
パメラとセバスチャンの味方になるのか?
市民の味方になるのか?
まず現時点ではパメラとセバスチャンをうまく利用してやろう、ってカンジなんでしょうかね。
ホーンズビーなんだよね、結局は
ホーンズビーのキャラクターがなんだかわかりづらいんですよね~。ここまでは。
いい奴な側面があったり
熱心な統治者であることも間違いないですし
自分の野望も持ってるし
裏で市長をだましてたり
裏で市民もだましてたり
ダリル達を仲間にしたいのか
全滅させたいのか
それぞれ全部がなんだか煮え切らないような。。。
この第1話も、そんなホーンズビーの行動にて「次の話に続く!」になってしまったのではありますが、なんか緊張感がない・・・。
ダークヒーローだったニーガン、見るからにおかしな価値観だったウィスパラーズ、表と裏がわかりやすかった総督(ガバナー、フィリップ)
このあたりと比較すると、本当に良くわからないキャラなんです。
最後の最後の結末にて、もしかしたらダリル達にとっても大切な仲間になってる可能性すらあるような気がしますし。。
単に悪い奴として、簡単に死んでしまうかもしれませんし。。。
なんだかモヤっとしたこの第17話でしたが、印象に残るいいシーンもありましたね。
それは冒頭の回顧シーンにて「リック」の映像が見られたことw(*´ω`*)
あと7話、原作とは違った終わり方をするのでしょうから、その違いを・・・じっくり楽しんでいきたいと思います(*´ω`*)
いま一番のおすすめは・・・
MCU(アベンジャーズやアイアンマンなどマーベル作品)の世界を、私もいまは追っています(*´ω`*)
さすがに世界中で大ヒットしているだけあって、あなたにもきっとマッチする面白さだと思いますよ~!
↓↓↓
-
マーベル映画(MCU)ネットフリックスなどで視聴できる?見る順番は?
MCUはネットフリックスなどで視聴できる? MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の順番は?何作品あるの? Disney+(ディズニープラス)は使いやすいサービスなの? &nbs ...
続きを見る
いいねや共有していただけたら・・・とてもうれしいです
- 共感した!
- 何か補足とかしたい!
- ビヨンドが楽しみ!いまからでもAmazonプライムで第1話見ますわ!
と思ったらぜひtwitter、FB、はてぶ、LINEなどでRTやシェアいただけるとすごく嬉しいです(*´ω`*)
下記のボタンで簡単にRTやシェア可能です。よろしかったらお願いいたします。