こんにちは!ぱんちょです。
ウォーキングデッドのスマホアプリ「ノーマンズランド」、今回はヒーロー確定捜索についてプレイしてみました。
ヒーロー確定といっても、必ずキャラクターがゲットできるわけではない
ちなみにヒーローというのは、ドラマに出演している主要なキャラクターのことですね。このゲームはベースが原作コミックではなくドラマのほうなので、ドラマで活躍しているキャラクターたちをヒーローと呼んでいるんですね!
日本ではコミック版はどちらかというとあまり内容を知らない人が多いので、このゲームをプレイするときにはドラマを元ネタにして貰っているほうが感情移入できて嬉しいですね(*´ω`*)
この画像にいるキャラクターはだいたいがゲーム内にも登場していて、使うことができます(キャラクターをゲットしていればですが…)。このなかではイーニッドとグレンの子供はまだ登場していないですね。
ただ、このゲームはドラマ内のストーリーを忠実になぞってプレイしていきますので、いまは使用できないキャラクターであってもいつかは実装されるかもしれません。
グレンとマギーの子供なんて、かなり強いキャラクターになるでしょうね~。でも同時にその子が大きくなってもまだ戦いは続いているのか…という不安も感じてしまいましたw
ドラマはどこまで戦いがつづくのでしょうね。
いざ、ヒーローガチャにチャレンジ!
こちらは動画を作成しています。ぜひともご覧下さい!
なかなか運にも左右されますが、日本のゲームによくあるタイプではないです。トークンをあつめるのが目標なんですね~。
ヒーロー捜索1回につき無線機(券)が25枚も必要なんです。無線機はプレイしているとぼちぼちは手に入れることができるので無理なカンジはしないのですが、なかなか地道な努力は必要な気がします。まあでも地道な部分もこのゲームは楽しいですよ!(*´ω`*)
初心者は早めに強いキャラクターが欲しい
プレイ序盤はキャラクターのタイプによる強さをモロに体感しますね~。ひとことで言うと、早めに対多数を攻撃してくれるキャラクターが欲しい。そんなバランスにカンジます。
誰でも最初に入手できるダリルはボウガンがウォーカーをガンガン貫通するので、いっきに敵を多数倒してくれます。ダリルやっぱり強い~(*´ω`*)てなカンジですね。序盤は。
逆に敵1体しか攻撃できないタイプ。リックやグレンがそれに当たるのですが、いまのところ使い勝手が…うーん、序盤では無理に狙う必要は無さそうです。そのうちウォーカーの耐久性がグーンとアップしたら活躍するのでしょう。そんなカンジでしょうか。
いかがでしたでしょうか。捜索は大体24時間ごとに種類がかわるので、今回のヒーロー確定以外にも楽しみな捜索は色々あるんだと思います。
皆さんはどの捜索がお気に入りですか?
また新情報ありましたら、更新しますね!
使用している画像はAMC様の引用です